生命現象を分子レベルで表現した動画が美しすぎる(その1)

cell 医薬・生物学
スポンサーリンク

ここ最近、教材として YouTube 等の無料で利用できる動画コンテンツがかなり充実してきましたが、そんな YouTube で生命の神秘を学ぶことができます。

特に、海外の動画が素晴らしいです。

英語の聞き取りという意味ではハードルが上がりますが、まるで NHK スペシャルを見ているかのような気分になれます。

生命科学を勉強したい大学生や大学院生にとっては、英語の勉強とも思えば一石二鳥ですね。

活字や2次元の画像だけを見て生命現象を理解するのは難しいため、こういう動画コンテンツを活用することが非常に有意義です。

3次元で理解することによって、理解のスピードや記憶の定着が向上するのにも役立ちます(個人的な体験談)。

それではさっそくいくつかの動画を紹介します。

細胞の構造と機能を理解しよう

まずは、Nucleus Medical Media(YouTube チャンネル)より、生物としての構造的・機能的最小単位である細胞を見てみましょう。

字幕付きで便利です。

マウス操作することによって臨場感あふれる3D映像も見れます。
(YouTube で直接ご覧ください。)

セントラルドグマを理解しよう

セントラルドグマとは、
「DNA →(転写: transcription)→ メッセンジャーRNA →(翻訳: translation)→  タンパク質」
の順に遺伝情報が伝達されるという、分子生物学的概念です。

セントラルドグマを視覚的に理解した時におススメしたいのが、WEHImovies(YouTube チャンネル)です。

転写や翻訳の仕組みがダイナミックに再現されており、効果音もなかなか秀逸です。

転写(transcription)の動画はこちら。

翻訳(translation)の動画はこちら。

こちらもどうぞ。

チャンネルは変わりますが、こちらのおススメです。

最後に

こういう動画を見ていると、生命の不思議さ・神秘さを感じざるを得ません。

今ここに私が存在しているその前には想像を絶するほどの「長い時間」が存在し、そのように長い時間をかけることによって、自然の営みが生命を創り出しました。

生命現象を理解することは、自分を知ることであり、自然現象を知ることでもあります。

今後、科学的手法によって生命現象がどのように明らかにされ、そしてどのような恩恵がもたらされていくのか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました